お知らせNews

  • 展示会情報

展示会(InteriorLifestyle)に出展します。 会期:2019年7月17日~7月19日

 

 

変わり続ける現代の住宅環境の中において、日々の暮らしにそっと溶け込み、故人と身近に寄り添う仏具シリーズ

「Sotto」の展示を、東京ビックサイトで開催される展示会「インテリアライフスタイル2019」にて行います。
「Sotto」の全商品を展示いたしますので、皆様のご来場を心よりお待ちしております。

 

interiorlifestyle TOKYO
会期:2019年7月17日㈬~7月19日㈮ 10:00~18:00 (最終日は16:30終了)
会場:東京ビッグサイト 西館1ホール C-21
主催:messe Frankfurt

https://interiorlifestyle-tokyo.jp.messefrankfurt.com/tokyo/ja.html

  • お知らせ

GW休業のお知らせ

ゴールデンウィークに伴い、瀬尾製作所は以下の通りに休業致します。

 

2019年4月28日(日)~5月5日(日)まで

 

休業中にいただいたお問い合わせは5月6日以降にご連絡させていただきます。
よろしくお願いいたします。

  • お知らせ

東京ショールーム設置のお知らせ

 

暮らしに寄り添う祈りの場を提供する『Sotto』および現代の建築にフィットする新しい鎖樋を提案する『SEO RAIN CHAIN』を展示するショールームとして、新宿パークハイアットビル7FのOZONE内に『瀬尾製作所展示室』を4月11日(木)からプレオープン致します。

鎖樋は実際に一部の製品に水を流しご覧頂くことができますし、『Sotto』および『SEO RAIN CHAIN』は実際に製品をお手にとってご確認頂くこともできます。スタッフは常駐しておりませんが、予約制で商品説明や使い方、お手入れ方法などをご説明することも可能ですので、皆様のご来場を心よりお待ちしております。

 

ショールーム: 瀬尾製作所展示室

営業開始日:2019年4月11日(木)※プレオープン

営業時間:11:00~19:00

住所:東京都新宿区西新宿3-7-1 新宿パークタワー7階 リビングデザインセンターOZONE

ご予約はこちらから:https://www.seo-mill.com/showroom/

 

Sotto

http://www.sottoweb.jp/

SEO RAIN CHAIN

https://rainchains.jp/

  • お知らせ

NHK BSプレミアム 「イッピン!」で新製品の「カプリン」が紹介されます。

 

2月12日(火)19時30分から放映される、NHK BSプレミアムの「イッピン!」にて当社の「Caprin」が紹介されます。

 

この製品は仏具の「ちーん」と鳴らすおりんなのですが、一見おりんに見えないような形になっていて、普通のおりんと比べても非常にコンパクトで、現代の暮らしの中で普段生活される住空間に置いても、違和感なく故人を想う大切な場所を作りたいという思いから「Caprin」は生まれました。

 

写真の製品「Caprin」が職人の手によって1つずつ丁寧に作られる詳しい製造の工程から、どのような方にお使いいただくことを考えた製品なのか、作り手の思いが番組内でご紹介される予定になりますので、ぜひご覧ください。

 

NHK BSプレミアム 「イッピン!」 伝統の技でスタイリッシュに!~富山・高岡の金属製品~

2019年2月19日(火)19:30~20:00

番組URL:http://www4.nhk.or.jp/ippin/

 

「Caprin」の詳しい紹介はこちらで。

製品URL:http://www.sottoweb.jp/item/caprin/

  • 展示会情報

展示会(ギフトショー)に出展します。 会期:2019年2月12日~15日

仏具の生産日本一富山県高岡市にある老舗仏具メーカーより、変わり続ける現代の住宅環境の中において、日々の暮らしにそっと溶け込み、故人と身近に寄り添う仏具シリーズ、『Sotto』はギフトショー春に出展します。写真に掲載されている新製品のおりんを含め、Sottoの全商品とともに展示いたしますので、皆様のご来場を心よりお待ちしております。

 

第87回東京インターナショナル・ギフト・ショー春2019

会期:2019年2月12日(火)〜2月15日(金)

開催時間: 10:00〜18:00

会場:東京ビッグサイト

出展ブース:東5ホール ブース番号 T45-16

  • お知らせ

冬季休業のお知らせ

平素より瀬尾製作所のホームページをご利用いただきありがとうございます。

誠に勝手ながら下記の期間を冬季休業とさせていただきます。

 

12月29日(土)~1月6日(日)

 

冬季休業中にいただいたお問い合わせは1月7日(月)以降にご連絡させていただきます。

ご不便をおかけしますが、何卒ご理解くださいますようお願い申し上げます。

  • 展示会情報

「暮らしの中の祈りの道具展」に参加します。

 

リビングデザインセンターOZONEで2019年1月17日から6日間に渡り、ライフスタイルの変化に対応しながら、現代の暮らしに寄り添うことができる様々な「祈りの道具」が展示されます。

8社9ブランドで展示される中で当社も参加いたしますので、ぜひご来場ください。

 

■開催概要

タイトル 暮らしの中の祈りの道具展
会期 2019年1月17日(木)~1月22日(火)
時間 10:30~19:00
会場 リビングデザインセンターOZONE6F パークサイドスクエア

〒163-1062 新宿⻄東京都新宿区3-7-1新宿パークタワー

主催 暮らしの中の祈りの道具展 実行委員会
協力 リビングデザインセンターOZONE
入場料 無料
問い合わせ先 03-5322-6500(代)10:30~19:00 ※水曜休館

 

■出展ブランド
アルテマイスター(福島県)、GINZA TANAKA/田中貴金属ジュエリー(東京都)、Sotto(富山県)、まなか(東京都)、ぎやまん郷(東京都)、旅する仏壇(東京都)、recolle(東京都)、カドミ工学工業(東京都)、haco project(東京都)

 

■連動企画

オープニングトーク「暮らしの中の小さな祈り~家族と自分のこれからのこと~」

年齢を重ねるにつれて、自分自身や家族の最期について考える時間は自然と増えていきます。家族のこと、自分のこと、これからのこと。日々の暮らしの中にある小さな祈りを通して、ほんとうに大切にしたいことが見えてくる。
オープニングトークでは、俳優であり画家でもある榎木 孝明氏と、歌手でありインテリアにも造詣の深い白井 貴子氏にご登壇いただき、これまであまり語られることのなかった、家族や自分の身のしまい方について、じっくりと語っていただきます。

 

日時:2019年1月18日(金) 13:00~15:00
会場:新宿パークタワー1F ギャラリー・1
参加費:5,000円(税込)
定員:120名(先着順)
お申込みはこちらから

 

<登壇者プロフィール>
・ 榎木 孝明(俳優・画家)

武蔵野美術大学デザイン科に学んだのち、劇団四季入団。1981年『オンディーヌ』で初主演。1983年劇団四季を退団し、翌年のNHK朝の連続テレビ小説『ロマンス』の主演でテレビデビュー。以後、映画『天と地と』テレビ『浅見光彦シリーズ』「NHK大河ドラマ」、舞台などで活躍。絵と旅を好み、アジア各地を中心に世界の風景を描き続けている。

 

 

 

 

 

・ 白井 貴子(シンガーソングライター/神奈川県環境大使/環境省3R推進マイスター)

「Chance!」のヒットを機に、女性ポップロックの先駆者的存在、「ロックの女王」と呼ばれる。このほかにも横浜市倉田小学校校歌「大好き倉田小」の作詞・作曲や、愛知県と岡山市で開催された「ESD世界会議」の歌「僕らは大きな世界の一粒の命」を作詞・作曲など、活躍は多岐に及ぶ。10代の頃からインテリアが好きで、20年ほど前に購入した南伊豆の森には1947年製のエアストリームがあり、休日には「ミニマムな暮らし」を楽しんでいる。

  • 展示会情報

Japan Home & Building Show 2018 に出展します。

 

瀬尾製作所㈱は2018年11月20日(火)から22日(木)の3日間、東京ビックサイトで開催されるJapan Home&Buliding Show2018に当社製品の鎖樋を展示いたします。 ぜひご来場いただきたく、以下の通り開催概要をご案内いたします。

 

開催概要

Japan Home & Building Show 2018

会期:2018年11月20日(火)~ 22日(木) 10:00 ~ 17:00

場所:東京ビックサイト 東4ホール   ブース番号:4P-06

URL:http://www.jma.or.jp/homeshow/

 

当社製品すべての種類の鎖樋を展示いたしますので、皆様のご来場を心よりお待ちしております。

  • お知らせ

グッドデザイン賞2018を受賞しました。

 

当社製品のPaddle(おりん)がグッドデザイン賞2018を受賞しました。

 

[概要]

故人と向き合う供養の空間を現代のライフスタイルの中にどのようにすれば違和感なく、その空間を作っていくことができるのかというテーマの下「Paddle」を作りました。特に都市部では、従来の形の仏壇を置いて供養の空間を作ることがライフスタイル的に難しいと感じている方々もおり、家族が集う生活空間に置いても、違和感なく故人を弔う場が作れる仏具を提供したいと考え、このおりんを開発しました。 仏式の供養の中では欠かせない仏具となっているおりんを、普段の生活の場所に違和感なく溶け込めるものとなるようにデザインしました。

 

[デザイナー]

フラップデザインスタジオ 岡田 心

 

[グッドデザイン賞審査委員の評価]

このプロダクトは、現代のライフスタイルに違和感なくなじむ仏具の在り方として、一つの解決のかたちといえる。ガラスと金属という異素材をバランスよく合わせ、シルエットこそ「おりん」を彷彿とさせるものの、全体の印象は美しいオブジェのように見える。音色も心地良く、よく響く。また、鳴らした後に置き場に困ってしまう「りん棒」をガラス部分の置台に乗せても音が鳴りやまない工夫がなされている。美しさと機能を両立させた新しい仏具の在り方として高く評価したい。

 

[グッドデザイン賞ウェブサイトでの紹介ページ]

http://www.g-mark.org/award/describe/47225?token=TluHVykQCZ

 

グッドデザイン賞受賞展「GOOD DESIGN EXHIBITION 2018」に出展
本年10月31日(水)から5日間にわたり、東京ミッドタウンで開催される、最新のグッドデザイン全件が集まる受賞展「GOOD DESIGN EXHIBITION 2018」において、特別展示で紹介されます。

 

[日時]
2018年10月31日(水)~ 11月4日(日)

 

[会場]
東京ミッドタウン(東京都港区六本木)
http://www.g-mark.org/gde2018/

 

当社のWebでもご紹介していますので、あわせてご覧ください。

http://www.sottoweb.jp/item/paddle/

  • 展示会情報

オープンファクトリーに参加します。

2018年9月19日、高岡銅器団地にてオープンファクトリーが開催されます。

弊社も工場見学を行っておりますので、皆様のご来場お待ちしております。

 

開催日程

2018年9月22日(土) 10時〜17時

 

開催場所

高岡銅器団地エリア
〒939-1118 富山県高岡市戸出栄町43-1

 

イベント詳細URL

https://doukinomirai.jp/